指定演題の座長(オーガナイザー)・講演者の方へ
1. 講演時間
セッションにより異なります。事前にご連絡しておりますメールにて、ご確認ください。
2. 機材・受付
デジタル(PC)プレゼンテーションに限ります。詳細は下記をご参照ください。
一般講演の座長・演者の方へ
1. 講演時間
各会とも下記の通りとなります。
発表7分( 6分:予告ランプ、7分:終了時赤ランプ) 討論3分
1演題10分ですが、発表は7分を厳守してください。
※時間厳守でお願いします。
2. 機材・受付
<機材>
① | デジタル(PC)プレゼンテーションに限ります。 |
② | 画像枚数に制限はありませんが、発表時間内に終了するように、ご配慮ください。 |
PC センター
日 時: | 7月1日(金) 8:00 ~ 18:15 7月2日(土) 7:15 ~ 18:30 7月3日(日) 7:15 ~ 16:00 |
場 所:東京国際フォーラム C ブロック 2F ロビー
① | 演者は、講演開始40分前までに、PCセンターにて動作確認を行ってください。 |
② | PCセンターでは、データの修正は出来ませんのであらかじめご了承ください。 |
3. 講演データの作成について
<講演データの持参(Windows のみ)の場合>
① | 本会では、以下のOS、アプリケーション、動画ファイルに対応しています。 OS・・・Windows 7 以降 アプリケーション・・・PowerPoint 2007 以降 動画ファイル・・・Windows Media Player で再生可能なデータ
|
② | 画面レイアウトのバランス異常や文字化けを防ぐために、「MS・MSP 明朝」、「MS・MSP ゴシック」、「Times New Roman」、「Century」などのOS 標準フォントをご使用ください。 |
③ | 本会でお持込み可能なメディアは、USB フラッシュメモリーまたは、CD-R のみです。 ※メディアには、当日講演に使用されるデータ以外は、保存しないようにしてください。 |
④ | プレゼンテーションに他のデータ(静止画・動画・グラフ等)をリンクされている場合は、必ず元のデータも保存し、データを作成されたPC とは別のPC で事前に動作確認をお願いします。 |
⑤ | ファイル名には、演題番号・講演者名を以下の例の様に入力してください。 ※ GK-01 東京太郎 のファイル名→ GK-01 東京太郎.pptx |
⑥ | 会場のシステムへのウィルス感染を防ぐため、必ずウィルス定義データを最新のものに更新した状態のセキュリティーソフトで、事前にメディアのウィルスチェックを行ってください。 |
⑦ | 講演データは、PC センターにておよび会場内のPC に一旦保存しますが、学会終了後責任を持って消去いたします。 |
① | 液晶プロジェクターとの接続には、Mini D-sub 15 ピン3 列コネクター(通常のモニター端子)端子が必要となります。PC 本体の外部モニター出力端子の形状を必ず確認し、必要な場合は専用の接続端子をご持参ください。 |
② | 液晶プロジェクターの解像度は、XGA(1024 × 768)です。 解像度の切り替えが必要な場合は、PC 本体の解像度をあらかじめ設定しておいてください。 |
③ | PC 本体の液晶画面に動画や画像が表示されていても、実際に外部出力されない場合があります。講演データを作成されたPC 本体と当日持参されるPC 本体が別な場合は、特にご注意ください。 |
④ | スクリーンセーバーならびに省電力設定は、あらかじめ解除しておいてください。 |
⑤ | PC アダプターは、必ず各自でご持参ください。バッテリーでの講演は、バッテリー切れになることがありますので、ご注意ください。 |
⑥ | 万一の場合に備え、必ずバックアップ用のデータ(USB フラッシュメモリーまたはCD-R)をご持参ください。 |
4. 進行
① | 講演者は、座長の指示のもと講演を行ってください。 |
② | 講演者は、講演開始10分前までに会場内最前列の次演者席にお着きください。 |
③ | 講演データの投影は、オペレーターが講演者の登壇時に行います。講演者は、演台上のモニターで確認しながらマウスを操作し、発表してください(演台上にPC はありません)。 |
④ | 座長は、開始の合図が入り次第、登壇し、セッションを開始してください。 |
5. 討論
① | 個々の発表後、個別に討論が行われます。簡潔にご発言ください。 |
② | 討論者は、あらかじめ会場内の質問用マイクの近くでお待ちください。 |
「第5回日本涙道・涙液学会総会」ポスターの座長・演者の方へ
1. 会場と展示時間
会場:東京国際フォーラム D ブロック 6F ロビー
日程 | 貼付 | 展示 | 発表・討論 | 撤去 |
7月2日(土) | 8:00 ~ 9:00 | 9:00 ~ 18:00 | - | - |
7月3日(日) | - | 8:45 ~ 9:40、 10:10 ~ 12:00 |
9:40 ~ 10:10 | 12:00 ~ 13:00 |
※ | 会期中にポスターの貼り替えはありません。指定の時間内に必ず設営・撤去を行ってください。 |
2. ポスター展示要項
① | 演題番号(20cm × 20cm)は事務局で用意し、ポスターボードに予め表示してあります。 |
② | 本文とは別に、縦20cm ×横70cm に収まるように演題名・所属・氏名を記入したタイトルをご用意ください。 |
③ | 本文は縦160cm ×横90cm に収まるようにしてください。 |
④ | ポスターの末尾に利益相反公表基準の有無を必ず記載してください。 |
⑤ | 貼り付けには押しピンを利用し、しっかり留めてください。押しピンはポスターボードにご用意いたします。 |
⑥ | 設営・撤去時間を厳守してください。どうしても都合が悪い場合には、事務局までご連絡ください。 |
⑦ | 指定の撤去時間以降に残されたポスターは、事務局にて処分いたします。 |
3.進行
① | 座長は担当セッションの15分前までに会場付近の「ポスター受付」へお越しください。 |
② | 発表者は発表開始20分前までに自身のポスター前に待機してください。 |
③ | 発表時間3分、討論時間2分です。 各演者の発表時間についてはプログラムをご覧ください。 ※時間厳守でお願いします。 |