第116回日本眼科学会総会
講演規定

【すべての講演の演者・座長の方へ】

本総会の講演はデジタルプレゼンテーションで行っていただきます。
スライド・ビデオでの発表はできません。


利益相反(conflict of interest)ついて

共催セミナーを含むすべての発表に関し、講演時の2枚目のスライドまたはポスター末尾に利益相反基準の有無を必ず記載してください。
演者全員が公表の対象に該当しない場合は、「利益相反公表基準に該当なし」と記載してください。該当ありの場合には、筆頭演者名、共同演者名、カテゴリーと企業名を明示してください。
(記載例:【利益相反公表基準:該当】有 演者名(【F】○○製薬 ○○会社、【I】○○製薬))
利益相反に関する詳細については、日本眼科学会ホームページ内の倫理委員会のページ「日本眼科学会利益相反に関する基準(http://www.nichigan.or.jp/ethics/conflict.pdf)」にてご確認ください。

リボンの着用について

本総会ではすべての座長・演者の方にリボンを着用していただきます。リボンは当日「座長・講演者受付」にて配布いたします。ご来場された際にはロビーギャラリー「座長・講演者受付」にお立ち寄りください。
特に、学術展示のポスター討論時にリボンを着用されていない場合は出欠確認に支障をきたしますので、必ずご着用ください。

データの受付

  PCセンター(5F ホールB5 ロビー)
    講演会場では発表データの受付はできません。必ずPCセンターにて受付をお済ませください。
  データ受付時間
   
  開始時間 終了時間
4月5日(木) 8:00 17:00
4月6日(金) 7:30 17:30
4月7日(土) 7:30 17:30
4月8日(日) 7:30 11:30
講演開始1時間前までにデータをご提出ください。
データは、次項をご参照の上、CD-R、USBフラッシュメモリに保存して持参してください。
  データ形式
    本総会での発表可能なデータ形式は、下記の要領で作成または、動作確認したものです。
本総会で用意するPCはWindowsのみとなります。
Windows 版:PowerPoint 2000, 2003, 2007, 2010
Macintosh PowerPoint で作成される場合は、PC本体を持込いただくか、Windows PowerPoint での動作確認をお願いします。
フォントは次のものを推奨いたします。
Windows 版: MS 明朝 / MS ゴシック / Times New Roman / Century
Macintosh 版: Osaka / ヒラギノ
動画をご使用の場合は、下記のソフトで再生可能であるものに限定します。
Windows 版: Windows Media Player(WMV 形式推奨)
動画データがある場合はPC本体の持込を推奨いたします。
Macintosh 版: QuickTime Player
プレゼンテーションに他のデータ(静止画・動画・グラフなど)をリンクさせている場合は、必ず他データも保存し、事前に動作確認をお願いします。
お預かりいたしましたデータは、会期終了後、主催者の責任で破棄いたします。
  CD-Rに書き込みの場合
    CD-Rへの書き込みは、ハイブリット(ISO9660)フォーマットをご利用ください。パケットライト等の特殊な機能は読み込めないことがありますのでご使用にならないでください。

発表にご自分のPCをご使用になる方へ

PC本体の持込はWindows、Macintoshの両方とも対応いたします。
  講演開始1時間前までに「PCセンター(ホールB5 ロビー)」へお越しください。
  「試写コーナー」の試写用モニターにてケーブルの接続を確認してください。
「試写コーナー」ではD-sub15ピン(ミニ)のケーブルをご用意いたします。
一部のノートPCでは本体付属(別売)のコネクターが必要な場合がありますので、必ずお持ちください。
  ノートPCから外部モニターに正しく出力されるか確認してください。
個々のパソコンやOSにより設定方法が異なりますので、事前にご確認ください。
  デスクトップ上のわかりやすい場所に発表データのショートカット(エイリアス)を「演題番号_演者名」として作成してください。
  画面の解像度はXGA(1024×768)です。このサイズより大きいまたは小さい場合、画質の劣化につながります。
  動画をご使用になる場合は、発表データ確認の際に必ずお知らせください。
  予め、スクリーンセーバー、省電力設定を解除してください。
  起動時にパスワード等を設定している場合は、そちらを解除しておいてください。
  会場にて電源をご用意しておりますので、ACアダプターを必ずお持ちください。
  ご講演予定時間の40分前(講演中でも構いません)に会場内左手前方演台付近のPC デスクまでお越しの上、スタッフにPCをお渡しください。スタッフがケーブルを接続し、外部出力の確認を行います。ご講演時には、演台にセットされているTFTモニター、操作用キーパッドをご使用ください。
  念のため、バックアップデータを必ずお持ちください。
  講演会場ではデータの修正はできませんので、予めご了承ください。
  先にPCを預けた会場内左手前方演台付近のPCデスクでPCを返却いたします。講演終了時はPCデスクのスペースの問題がありますので、できるだけ速やかにPCのお引取りをお願いいたします。

スライド作成(発表データ)における注意事項

スライドは参加者が容易に理解できるよう眼科学の知識に基づいて作成してください。
  スライド2枚目に利益相反事項を用意してください。
  字詰まりスライドを避ける:
字詰まりスライドは、低視力者はもちろん、正常視力者にとっても判読が大変困難です(Angular VisionとCortical Visionとの関係への配慮)。
  スライド提示時間への配慮:
スライドに掲載されている内容を把握するのに十分な提示時間を確保できるスライド枚数としてください。
  使用する色の数ならびに混合色への配慮:
1)   一枚のスライドに多数の色を使用することは避けてください。背景色と文字とのコントラストが十分にあるもの(ブルーまたは黒の背景に白色または黄色文字など)にしてください。
2)   以下の配色は混同色として識別が難しいので同一スライド内で使用しないようにしてください。

注意事項(欠席等について)

  一般講演、学術展示(討論)において、事前連絡がなく、指定された時間に出席されなかった場合、ペナルティとして次回総会で筆頭演者として発表を認めない方針である旨が日本眼科学会総集会プログラム委員会で決定されております。くれぐれもご注意ください。
  やむを得ない事情で欠席される場合は、総会開催までに文書またはメールにて欠席理由書を事務局にご提出いただく必要があります。
株式会社メディプロデュース内 第116回日本眼科学会総会運営事務局
〒107-0062 東京都港区南青山4-1-12-203
TEL: 03-5775-2075 FAX: 03-5775-2076 E-mail:
  直前での緊急の場合(交通事情、体調不良など)は、早急に運営本部03-5221-9180東京国際フォーラム ガラス棟 5F G508(4月4日~8日)にご連絡ください。
Page Top


【日本眼科学会学術奨励賞記念講演の演者・座長の方へ】

デジタルプレゼンテーションのみの発表にて10分間講演していただきます。討論はありません。
PCセンター(ホールB5 ロビー)において事前のデータ受付をお願いいたします。

【第65回日本臨床眼科学会学術展示優秀賞受賞講演の演者・座長の方へ】

デジタルプレゼンテーションのみの発表にて7分間講演していただきます。討論はありません。
PCセンター(ホールB5 ロビー)において事前のデータ受付をお願いいたします。

【一般講演の演者・座長の方へ】

一般講演演者:講演と討論について

  発表はすべてデジタルプレゼンテーションのみで行います。
PCセンター(ホールB5 ロビー)にて、事前のデータ受付をお願いいたします。
  発表1時間前までにデータ受付をお済ませください。
  演者はセッション開始15分前までに会場内最前列の次演者席にお着きください。
  座長の指示のもと、演台上の操作用キーパッドを各自操作して発表してください(PC本体は演台の上にはありません)。
  講演時間は8分、討論時間は4分の合計12分です。短時間に多くの演題発表がありますので、時間厳守でお願いいたします。

一般講演座長:講演と討論について

  座長はセッション開始20分前までに会場内最前列の次座長席にお着きください。
  座長は開始の合図が入り次第登壇しセッションを開始してください。
  講演時間は8分、討論時間は4分の合計12分です。短時間に多くの演題発表がありますので、スムーズな進行をお願いいたします。

【学術展示の演者の方へ】

学術展示演者

  ポスターの展示は、4月5日(木)正午から7日(土)までです。
  ポスター討論は、各セッション1時間の自由討論形式です。座長による進行はありません。
  ポスターは、指定の時間内に必ず設営・撤去をおこなってください。
  展示要項は、下記「展示要項」をご覧ください。
  質疑応答に備えて、各セッションの討論時間には、各自ポスター前に待機してください。
その際、必ず筆頭演者リボン(青)をつけてください。会場スタッフが出欠を取ります。

貼付・ポスター討論・撤去時間

  討論時間以外は閲覧のみとなります。
  展示物は、必ず各自で撤去してください。指定の時間以降に放置された展示物は、事務局にて処分いたします。
期 日 貼 付 討 論 撤 去
4月5日(木) 9:00~12:00 16:00~17:00
4月6日(金) 16:40~17:40
4月7日(土) 16:00~17:00

学術展示会場

東京国際フォーラム B2 展示ホール

展示要項

ご質問等がございましたら、会場前の学術展示にてお尋ねください。
  演題番号(20cm×20cm)は運営事務局で用意し、ポスターボードに予め表示してあります。
  本文とは別に縦20cm×横100cmに収まるように演題名・所属・氏名を記入したタイトルをご用意ください。
  本文は縦170cm×横120cmに収まるようにしてください。
  ポスター末尾に利益相反事項を記してください。
  貼り付けは押しピンを利用し、しっかりと留めてください。押しピンはポスターボードにご用意いたします。
  公表の対象に該当する場合はポスターの末尾に利益相反のカテゴリーおよび企業名を記載してください。

【討論者の方へ】

討論は一般講演については講演後4分間の質疑応答、学術展示は学術展示会場にて自由討論となっております。その他のプログラムについては座長の進行に従って行われます。
討論者は、予め会場内の討論用マイクの近くでお待ちください(学術展示を除く)。
討論者は、所属・氏名を述べた後、簡潔にご発言ください。
セッションの進行状況により、討論がキャンセルされることがありますので、ご了承ください。