参加者の皆様へ
開催方式
本学術大会は、全プログラムを現地にて開催し、スポンサードセミナーのみ一部Live配信を行います。
現地へお越しいただけない皆様のために、事後オンデマンド配信を行う予定です。
以下表をご確認ください。
オンデマンド配信について
本学会では一般講演、ポスターセッションのオンデマンド配信はございません。
その他の企画セッションにつきましては、現在オンデマンド配信を予定しておりますが、諸事情により一部配信がないことがございます。予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
項目 | 聴講方法 | ||
---|---|---|---|
現地開催 (対面) |
ライブ配信 (リアルタイム配信) |
オンデマンド配信 (事後配信) |
|
会長講演 | ◯ | ― | ◯ |
特別講演 | ◯ | ― | △ |
教育講演 | ◯ | ― | ◯ |
海外招待講演 | ◯ | ― | ◯ |
シンポジウム(公募含む) | ◯ | ― | ◯ |
パネルディスカッション | ◯ | ― | ◯ |
ステップアップセミナー | ◯ | ― | ◯ |
査読セミナー | ◯ | ― | ◯ |
学会助成研究成果報告講演 | ◯ | ― | ◯ |
ランチョンセミナー スポンサードセミナー |
◯ | △ (企業により) |
△ (企業により) |
交流集会 | ◯ | ― | ◯ |
プレコングレスセミナー
当該セミナー参加費をお支払いの方のみ |
◯ | ― | ◯ |
English Session | ◯ | ― | ― |
一般演題 口演発表 | ◯ | ― | ― |
一般演題 ポスター発表 | ◯ | ― | ― |
参加受付(現地来場時)
参加形態(現地参加、オンデマンド配信視聴)に関わらず、オンライン参加登録をお願いします。詳細は、大会ホームページをご参照ください。
お支払いはクレジットカード決済となります。
現地会場での参加登録受付窓口および現金支払い対応はございません。
当日は、参加登録時に発行される登録確認書に記載のQR コードをネームカード発券機に読み込ませて、ネームカードを発券いただきます。会場には、登録確認書を印刷の上お持ちいただくか、ご自身のデバイスでQRコードを出せるようご準備ください。
当日現地参加の方は、ネームホルダーをネームカード発券機周辺に用意しておりますので、お受け取りください。
会期中会場内ではネームカードを必ず着用してください。
場所 | パシフィコ横浜ノース |
---|---|
日時 | 9月2日(土)7:45~17:30 9月3日(日)8:00~15:30 |
現地参加の方 | WEB参加の方 | |
---|---|---|
ネームカード・昼食引換券・プレコングレスセミナー | 取得したQRコードを受付機でスキャンしてお受け取りください。 | 発行なし |
各種領収書 参加費・昼食費・プレコングレスセミナー・抄録集(事前購入) |
領収書は10月31日(火)正午までにマイページにログインの上ご自身でダウンロードしてください。 なお、参加証明書は会期後9月7日(木)~10月31日(火)間に発行可能となります。期日以前は登録確認書がダウンロードされます。 |
|
参加証明書 | デジタル版のみの発行となります。紙媒体での発行や郵送はいたしかねますのでご了承ください。 |
参加費
早期参加登録費 | 通常参加登録費 | |
---|---|---|
会員 | 10,000円 | 11,000円 |
非会員 | 11,000円 | 12,000円 |
学生(※大学院生は除く) | 3,000円 | 4,000円 |
プレコングレスセミナー
今回テキストはございません。 |
4,000円 | 4,000円 |
早期参加登録期間:2023年6月26日(月)12:00~2023年7月31日(月)23:59
通常参加登録期間:2023年8月1日(火)12:00~オンデマンド配信期間中
筆頭演者・共同著書者とも日本摂食嚥下リハビリテーション学会会員に限ります。
未入会の方は、至急入会手続きをお取り下さい。
入会については、一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会事務局にお問い合わせください。
- 一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会事務局
- 〒458-0817 愛知県名古屋市緑区諸の木1-1704-202
TEL:052-848-6570 FAX:052-848-6569
WEB配信サイト
WEB配信サイトは、本ページをご確認ください。
- Live配信(2023年9月2日(土)・3日(日))※一部スポンサードセミナー
- オンデマンド配信(2023年9月26日(火)~10月31日(火))
抄録閲覧方法について
A. PC用Web抄録アプリ
対象者:第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 参加登録者
B. iOS / Android抄録アプリ
抄録閲覧用のパスワードは、当日のご案内メール、
または会場にありますプログラムブックをご確認ください。
アプリのマイスケジュール機能をご利用される方は、以下よりアカウント登録が必要になります。
当日専用WEBサイト(抄録サイト)
プログラム抄録集冊子
対象者:購入者(有料)
当日購入をご希望の方には、総合案内にて1部3000円で販売いたします。(現金での支払いとなります。)
数に限りがございますので、予めご了承ください。
事前に購入された皆様へ
8月23日(水)にプログラム抄録集をレターパックライトにて発送予定です。
数日経っても届かない場合、事務局までお問い合わせください。
ポケットプログラム冊子につきましては、現地で配布いたします。
事前発送等ございませんこと、予めご了承ください。
当日の昼食について
本大会ではランチョンセミナー(昼食付き)を開催し、お弁当の単体の販売も合わせて行います。
お弁当単体の購入ではランチョンセミナーは聴講できません。
ランチョンセミナー並びにお弁当単体の販売は先着順にて、別途1,000円(税込)となります。参加費
とは別となりますことご理解ください。
ランチョンセミナーに関しましては枠にあまりがある場合に限り、当日会場にて受付をさせていただきます。
- ご注意
- 他飲食店は会場から距離がございますのでご注意ください。
飲食は講演が行われていない会場などで可能ですが、講演会場内でお召し上がりいただけるのは事前予約販売のお弁当に限られますので、ご注意ください。
参加登録画面にて事前にお弁当(飲物付)申込(有料)
お申込み後キャンセルによる返金不可
飲食提供時間
対象日 | 飲食提供時間(予定) |
---|---|
9月2日(土) | 12:10~13:10 |
9月3日(日) | 11:50~12:50 |
昼食引渡会場
第1会場前(ランチョンセミナーのお弁当は各ランチョンセミナー会場前でお受け取りください)
飲食可能エリア
第1会場などランチョンで使用していない会場・展示会場やポスター会場脇の休憩スペースをご利用ください。
お申込者は、当日参加受付自動発券機より出力するネームカードにお弁当購入者である旨が記載されます。ネームカードを持参の上昼食引渡会場までお越しください。
詳細については、公開準備が整い次第、本ホームページにてご案内いたします。(8月上旬公開予定)
企業展示
場所 | パシフィコ横浜ノース |
---|---|
日時 | 9月2日(土)9:00~17:30 9月3日(日)9:00~15:30 |
クローク
場所 | パシフィコ横浜ノース |
---|---|
日時 | 9月2日(土)7:45~18:30 9月3日(日)8:00~16:30 |
インターネット
パシフィコ横浜ノースでは、特設のWi-Fi回線のご用意はございません。
感染対策について
本学術大会では、新型コロナウイルスの感染症に対する対策を国及び自治体の方針、会場の取り組みに加えて、学術大会として慎重に実施いたします。
参加者の皆様にはご協力いただけますようお願い申し上げます。
なお、マスクの着用は、個人の判断に委ねることを基本といたします。
全員懇親会
本学術大会では実施いたしません。
託児所
会期中託児所を設置します。ご希望の方は、こちらをご確認ください。
単位に関するご案内
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 単位
学術大会参加に関する単位申請
本学術大会参加により、現地参加および WEB視聴問わず、日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士更新時の単位として、40単位が取得できます。
(認定資格更新時に大会参加証明書が必要になりますので保管してください)
対象講演受講による単位申請
対象講演を受講することで、最大3講演30単位が申請可能です。
- 現地参加者取得方法
「受講証明押印書」を、講演終了後に会場出口で係員に提示し、受講証明印を得ることで取得できます。(認定資格更新時に受講証明押印書が証明書類になりますので大切に保管してください) - WEB視聴(オンデマンド配信)者取得方法
オンデマンド配信期間中(詳細は本HPをご覧ください)にWEB視聴サイトにて、対象講演視聴完了後、同サイトより受講証明書をご自身でダウンロードください。
日本リハビリテーション医学会 単位
学術大会参加に関する単位申請
本学術大会参加により、現地参加およびWEB視聴問わず、日本リハビリテーション医学会専門医・認定臨床医の単位が取得できます。
- リハビリテーション科専門医は1単位
- 認定臨床医は10単位
本学術大会参加証明書を、日本リハビリテーション医学会事務局へ送付ください。
対象講演受講による単位申請
日本リハビリテーション医学会 教育研修講演1講演
- リハビリテーション科専門医は1単位
- 認定臨床医は10単位
対象講演の受講によって各講演、リハビリテーション科専門医は1単位、認定臨床医は10単位、3講演分でリハビリテーション科専門医は3単位、認定臨床医は30単位まで取得できます。
- 現地参加者取得方法
学会学術大会の単位申請におきましては、総合受付にて引換証を1,000円でご購入いただき、対象講演受講後に会場出口にて引換券を受講修了証と交換してください。
後日、日本リハビリテーション医学会事務局へ送付してください。 - WEB 視聴(オンデマンド配信)者取得方法
オンデマンド配信期間中にWEB視聴サイトにて、対象講演視聴完了後、専用の下記申請フォームより対象講演視聴完了の旨お知らせください。(動画視聴サイトにも同様のリンクがございます)
単位申請フォーム: https://bit.ly/3PP6lhK
対象講演は、下記をご参照ください
JSDR:日本摂食嚥下リハビリテーション学会
JARM:日本リハビリテーション医学会
- 教育講演1
- PT/OTから診た嚥下障害:呼吸・姿勢を中心に
- JSDR
- 講師:
- 内田 学
- 寺本 千秋
- 教育講演4
- 摂食嚥下障害の病態に応じた機能訓練の選択
- JSDR
- 講師:
- 福岡 達之
- 教育講演5
- 気管カニューレと嚥下障害
- JSDR
- JARM
- 講師:
- 二藤 隆春
- 守本 倫子
- 教育講演7
- 摂食嚥下障害の病態に応じた機能訓練の選択
- JSDR
- JARM
- 講師:
- 清水 俊夫
- 深柄 和彦
- 特別講演1
- 咀嚼器と運動器に着目した人体の進化史的理解
- JSDR(現地のみ)
- JARM(現地のみ)
- 講師:
- 遠藤 秀紀
- 特別講演2
- バイオエシックスと嚥下障害:幸せなら手をたたこう!
- JSDR
- JARM
- 講師:
- 木村 利人
- 海外招待講演1
- Pediatric Feeding/Swallowing Disorders: Past, Present, and Future
日本における小児の摂食嚥下障害のトピック
- JARM
- 講師:
- Maureen Lefton-Grief
- 西脇 恵子
- 海外招待講演2
- Some Experiences and Opinions in Dysphagia Research
- JARM
- 講師:
- Reza Shaker
- 海外招待講演3
- Using Pharyngeal Electrical Stimulation to treat dysphagia - an update
嚥下誘発と嚥下運動に関する最近の知見
- JSDR
- 講師:
-
Rainer Dziewas
井上 誠
- 海外招待講演5
- Chronic Dysphagia after Chemo and Radiation Therapy: What can we do?
重度嚥下障害への手術適応はどう判断する?
- JARM
- 講師:
- Gregory Postma
- 金沢 英哲