プログラム
会長講演
摂食嚥下リハビリテーションと多様性
9月2日(土)8:40 - 9:20 第1会場(G7・G8)
- 座長
-
弘中 祥司
昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔衛生学部門
- 演者
-
芳賀 信彦
国立障害者リハビリテーションセンター
特別講演
特別講演1
バイオエシックスと嚥下障害:幸せなら手をたたこう!
9月2日(土)10:35 - 11:35 第1会場(G7・G8)
- 座長
-
緒方 徹
東京大学医学部附属病院リハビリテーション科・部
- 演者
-
木村 利人
早稲田大学
特別講演2
咀嚼器と運動器に着目した人体の進化史的理解
9月3日(日)10:40 - 11:40 第1会場(G7・G8)
- 座長
-
出江 紳一
東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野
- 演者
-
遠藤 秀紀
東京大学総合研究博物館
教育講演
教育講演1
PT/OTから診た嚥下障害:呼吸・姿勢を中心に
9月2日(土)9:25 - 10:25 第1会場(G7・G8)
- 座長
-
花山 耕三
川崎医科大学リハビリテーション医学教室
- 演者
-
内田 学
東京医療学院大学 保健医療学部
リハビリテーション学科理学療法学専攻 -
寺本 千秋
株式会社紀州ライフコーディネートサービス
紀州リハビリケア訪問看護ステーション
教育講演2
手作り模型によるわかりやすい摂食嚥下のしくみ
9月2日(土)13:30 - 14:30 第1会場(G7・G8)
- 座長
-
菊谷 武
日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック
- 演者
-
里田 隆博
広島国際大学 総合リハビリテーション学部 言語聴覚療法学専攻
教育講演3
口腔ケアに難渋する対象者に対する口腔健康管理
9月2日(土)14:40 - 15:40 第1会場(G7・G8)
- 座長
-
水上 美樹
日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック
- 演者
-
白田 千代子
元 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 地域・福祉口腔保健衛生学分野
教育講演4
摂食嚥下障害の病態に応じた機能訓練の選択
9月2日(土)15:50 - 16:50 第1会場(G7・G8)
- 座長
-
清水 充子
埼玉県総合リハビリテーションセンターリハビリテーション部
- 演者
-
福岡 達之
広島国際大学
教育講演5
気管カニューレと嚥下障害
9月3日(日) 8:30 - 9:30 第1会場(G7・G8)
- 座長
-
藤谷 順子
国立国際医療研究センター病院リハビリテーション科
成人気管切開患者に対する摂食嚥下リハビリテーション~気管カニューレの取り扱いを中心に~
- 演者
-
二藤 隆春
国立国際医療研究センター病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
小児の気管切開と嚥下障害
- 演者
-
守本 倫子
国立成育医療研究センター 小児外科系専門診療部
耳鼻咽喉科 小児気道疾患センター
教育講演6
患者・家族から学ぼう
9月3日(日) 9:35 - 10:35 第1会場(G7・G8)
- 座長
-
小城 明子
東京医療保健大学
摂食嚥下障害を乗り越えて
- 演者
-
松山 博
日本ALS協会神奈川県支部役員
摂食嚥下障害がある子ども起点に「食」を通してインクルーシブな世の中を創る!
- 演者
-
加藤 さくら
一般社団法人mogmog engine
-
永峰 玲子
一般社団法人mogmog engine
教育講演7
神経筋疾患と嚥下障害、嚥下障害と代替栄養
9月3日(日) 13:10 - 14:10 第1会場(G7・G8)
- 座長
-
藤島 一郎
浜松市リハビリテーション病院
神経難病における栄養療法:疾患修飾治療を目指して
- 演者
-
清水 俊夫
東京都立神経病院
嚥下障害と代替栄養:患者により良い栄養療法を提供するために
- 演者
-
深抦 和彦
東京大学医学部附属病院手術部
海外招待講演
海外招待講演1 実践!小児の摂食嚥下リハビリテーション
9月2日(土)10:35-11:35 第2会場(G304)
- 座長
-
倉智 雅子
国際医療福祉大学成田保健医療学部言語聴覚学科
Pediatric Feeding/Swallowing Disorders: Past, Present, and Future
- 演者
-
Maureen Lefton-Grief
Johns Hopkins University School of Medicine
Topic of Pediatric Dysphagia in Japan
日本における小児の摂食嚥下障害のトピック
- 演者
-
西脇 恵子
日本歯科大学附属病院 言語聴覚士室
海外招待講演2 シャキア先生と学ぼう!
Some Experiences and Opinions in Dysphagia Research
9月2日(土)13:30-14:30 第2会場(G304)
- 座長
-
才藤 栄一
学校法人藤田学園
- 演者
-
Reza Shaker
Clinical and Translational Science Institute of SE Wisconsin
海外招待講演3 基礎研究の最先端を知る
9月2日(土)14:40-15:40 第2会場(G304)
- 座長
-
井上 誠
新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食嚥下リハビリテーション学分野
Using Pharyngeal Electrical Stimulation to treat dysphagia – an update
- 演者
-
Rainer Dziewas
Department of Neurology and Neurorehabilitation, Klinikum Osnabrück
Recent findings about swallowing initiation and movements
嚥下誘発と嚥下運動に関する最近の知見
- 演者
-
井上 誠
新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食嚥下リハビリテーション学分野
海外招待講演4 世界と日本の栄養管理
9月3日(日)9:35-10:35 第2会場(G304)
- 座長
-
栢下 淳
県立広島大学地域創生学部地域創生学科健康科学コース
Standards and Practice: Not Lost in Translation
- 演者
-
Peter Lam
International Dysphagia Diet Standardisation Initiative
Nutritional Management for Patients with Dysphagia and Training of Experts in Japan
摂食嚥下障害者の栄養管理と日本での人材育成
- 演者
-
上島 順子
NTT東日本関東病院栄養部
海外招待講演5 トップランナーが耳鼻科嚥下診療を語る
9月3日(日)10:40-11:40 第2会場(G304)
- 座長
-
香取 幸夫
東北大学大学院耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
Chronic Dysphagia after Chemo and Radiation Therapy: What can we do?
- 演者
-
Gregory Postma
Department of Otolaryngology-Head and Neck Surgery Medical College of Georgia Augusta University
How is the indication for surgery determined with severe dysphagia?
重度嚥下障害への手術適応はどう判断する?
- 演者
-
金沢 英哲
Swallowish Clinic
海外招待講演6 嚥下診療における歯科医師の役割
9月3日(日)13:10-14:10 第2会場(G304)
- 座長
-
戸原 玄
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医歯学専攻 老化制御学講座 摂食嚥下リハビリテーション学分野
Diet, Dysphagia, Denture and Dentist in Thailand
- 演者
-
Orapin Komin
Chulalongkorn University
Role of dentists in dysphagia management: Exchanges between Thailand and Japan
Dysphagia management 歯科医師の役割 -タイと日本の交流を通して
- 演者
-
中川 量晴
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 摂食嚥下リハビリテーション学分野
シンポジウム
シンポジウム1
神経筋疾患の嚥下障害への関わり方
9月2日(土)10:10 - 11:40 第3会場(G303)
- 座長
-
加賀谷 斉
国立長寿医療研究センター リハビリテーション科
神経筋疾患の嚥下障害への関わり方: 脳神経内科医・リハビリテーション科医の立場から
- 演者
-
西田 大輔
東海大学医学部
嚥下障害を見たら神経筋疾患を念頭に!先を見据えた対応と工夫:耳鼻咽喉医の立場から
- 演者
-
上羽 瑠美
東京大学 摂食嚥下センター
理学療法士の立場
「誤嚥があっても有効な咳嗽があれば肺合併症は予防できる」
- 演者
-
寄本 恵輔
国立精神・神経医療研究センター リハビリテーション科
進行性神経筋疾患に伴う嚥下障害を持つ人とのSTとしての関わり方
- 演者
-
田村 俊暁
新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 言語聴覚学科
シンポジウム2
サルコペニア・フレイル・ロコモの嚥下障害
9月2日(土)13:30 - 15:00 第7会場(G403)
- 座長
-
近藤 和泉
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
サルコペニア・フレイル・ロコモの嚥下障害とリハビリテーション診療
- 演者
-
百崎 良
三重大学大学院医学系研究科リハビリテーション医学分野
サルコペニアの摂食嚥下障害に対する管理栄養士のアプローチ
- 演者
-
西岡 心大
長崎リハビリテーション病院教育研修部/栄養管理室
看護師の立場から考えるサルコペニア・フレイル・ロコモの嚥下障害
- 演者
-
永野 彩乃
西宮協立脳神経外科病院
理学療法士が臨床現場でフレイル、サルコペニア高齢者の口腔・嚥下機能を診る
- 演者
-
川村 皓生
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
リハビリテーション科部
シンポジウム3
摂食機能療法・摂食嚥下支援加算の運用の実際と今後の課題
9月3日(日)14:20 - 15:50 第1会場(G7・G8)
- 座長
-
依田 光正
昭和大学横浜市北部病院リハビリテーション科
大学病院における摂食機能療法算定の取り組み
- 演者
-
岡田 美紀
東京大学医学部附属病院 看護部
地域中核病院における摂食機能療法・摂食嚥下支援加算の運用の課題
- 演者
-
木村 百合香
東京都立荏原病院 耳鼻咽喉科
回復期リハビリテーション病院での組織的取り組み
- 演者
-
近藤 国嗣
東京湾岸リハビリテーション病院
療養型医療施設での摂食機能療法・摂食嚥下機能回復体制加算の運用の実際と今後の課題
- 演者
-
白波瀬 元道
医療法人社団永生会 法人本部 リハビリ統括管理部
シンポジウム4
小児の摂食嚥下への関わり方 NICUから 一般診療・在宅まで
9月3日(日)8:30 - 10:00 第3会場(G303)
- 座長
-
兼岡 麻子
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部
障害を持った子どもたちの摂食嚥下への対応
- 演者
-
渥美 聡
日本歯科大学口腔リハビリテーションセンター多摩クリニック
重症心身障害児者の舌骨運動からみる咽頭期嚥下障害のメカニズム
- 演者
-
中村 達也
島田療育センターはちおうじ リハビリテーション科
The Premature Infant Oral Motor Intervention (PIOMI): Rehabilitation or PREhabilitation?
- 演者
-
Brenda Lessen Knoll
Illinois Wesleyan University
経管依存のある小児に対する経口移行への取り組み・支援
- 演者
-
田村 文誉
日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック
パネルディスカッション
パネルディスカッション1
ICUにおける嚥下障害を語ろう!
9月2日(土)9:00 - 10:30 第2会場(G304)
- 座長
-
浅田 美江
愛知県看護協会
ICUにおける嚥下障害診療および肺移植の摂食嚥下機能について:耳鼻咽喉科医の立場から
- 演者
-
佐藤 拓
東京大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
リハビリテーション科医の立場から
- 演者
-
笠井 史人
昭和大学医学部リハビリテーション医学講座
PTの立場から~安静が良いとされていた時代から浅鎮静の早期リハ時代へ
- 演者
-
岩田 健太郎
神戸市立医療センター中央市民病院
当院ICUにおける嚥下障害の傾向とICU看護師の役割
- 演者
-
山崎 千絵
東京大学医学部附属病院 看護部
パネルディスカッション2(英語セッション)
アジアにおける摂食嚥下リハビリテーションの多様性
9月2日(土)14:40 - 16:10 第3会場(G303)
- 座長
-
稲本 陽子
藤田医科大学保健衛生学部リハビリテーション学科
Diagnosis and Management of Dysphagia in South Korea
- 演者
-
Byung-Mo Oh
Department of Rehabilitation Medicine, Seoul National University College of Medicine
Dysphagia Rehabilitation in Japan Developing through Multi-professional Collaboration
多職種連携で発展する日本の摂食嚥下リハビリテーション
- 演者
-
井口 はるひ
東京大学医学部附属病院リハビリテーション科
The current situation and problems of the multi-professional approach in Taiwan
- 演者
-
Shun-Te Huang
Kaohsiung Medical University Hospital
The Effect of Modified Pharyngeal Electrical Stimulation on Severe Chronic Neurogenic Dysphagia and the Mechanisms revealed by fNIRS
- 演者
-
Hongmei Wen
Department of Rehabilitation Medicine, The Third Affiliated Hospital, Sun Yat-sen University
パネルディスカッション3
食道疾患と嚥下障害を語ろう!
9月2日(土)8:40 - 10:10 第7会場(G403)
- 座長
-
津田 豪太
聖隷佐倉市民病院 耳鼻咽喉科・摂食嚥下センター
消化器内科の立場から:食道期嚥下機能の生理と食道運動機能障害
- 演者
-
伊原 栄吉
九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学
口腔機能は食道期嚥下障害に影響を及ぼすか
- 演者
-
中根 綾子
JCHO東京新宿メディカルセンター
食道疾患と嚥下障害 -嚥下障害を診るときは食道期障害も疑え-
- 演者
-
後藤 多嘉雄
東京大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
食道に着目した嚥下訓練
- 演者
-
國枝 顕二郎
岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野
パネルディスカッション4
薬剤と嚥下障害を語ろう!
9月2日(土)15:10 - 16:40 第7会場(G403)
- 座長
-
海老原 覚
東北大学大学院医学系研究科 内部障害学分野
今日災害が起きたとき、何ができますか。
- 演者
-
石木 愛子
東北医科薬科大学医学部 老年・地域医療学教室
嚥下障害患者への内服のコツ
- 演者
-
西 依見子
Taste&See
抗精神病薬による摂食嚥下障害と看護
- 演者
-
佐野 亜花里
順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院
薬剤と誤嚥性肺炎
- 演者
-
岡崎 達馬
東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野
ステップアップセミナー
ステップアップセミナー1
やってみよう!臨床研究
9月2日(土)8:40 - 10:10 第3会場(G303)
- 座長
-
辻村 恭憲
新潟大学 大学院医歯学総合研究科
摂食嚥下リハビリテーション学分野
嚥下内視鏡検査を使って臨床研究をしよう!
- 演者
-
平野 愛
東北大学病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
嚥下造影検査の定量解析
- 演者
-
中尾 雄太
大和大学 保健医療学部 総合リハビリテーション学科
高解像度嚥下内圧検査
- 演者
-
青柳 陽一郎
日本医科大学大学院医学研究科リハビリテーション学分野
やってみよう!表面筋電図記録 -摂食嚥下機能の定量化-
- 演者
-
真柄 仁
新潟大学 医歯学総合病院 摂食嚥下機能回復部
ステップアップセミナー2
海外へ一歩踏み出そう!
9月3日(日)10:10 - 11:40 第3会場(G303)
- 座長
-
武原 格
東京都リハビリテーション病院リハビリテーション科
海外へ踏み出す勇気
~オーストラリアでの看護助手経験を通して得られた摂食嚥下の知見~
- 演者
-
横山 明子
NTT東日本関東病院 看護部
タイへの短期留学で得られたもの
- 演者
-
柳田 陵介
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科摂食嚥下リハビリテーション学分野
ゼロからの一歩の踏み出し方:言語聴覚士として留学・研究経験から得たもの
- 演者
-
兼岡 麻子
東京大学医学部附属病院 リハビリテーション部
歯科衛生士としての交流経験
- 演者
-
松原 ちあき
静岡県立大学短期大学部歯科衛生学科
公募シンポジウム
公募シンポジウム1
嚥下調整食の未来を展望する! ~「美味しく」「安全な」嚥下調整食を目指して~
9月2日(土)10:15 - 11:45 第7会場(G403)
- 座長
-
谷口 裕重
朝日大学歯学部 摂食嚥下リハビリテーション学分野
-
清水 昭雄
長野県立大学 健康発達学部 食健康学科
嚥下障害があっても美味しく飲みたい!:炭酸の効果と炭酸とろみの進化
- 演者
-
永野 彩乃
西宮協立脳神経外科病院
おいしいとろみ付きコーヒーへの挑戦
- 演者
-
伊藤 弥生
株式会社コメダ マーケティング本部
家族みんなで同じ食事を食べる喜びをかなえるために
- 演者
-
水野 時枝
ギフモ株式会社
映える!食べたくなる!やわ楽(やわらぎ)食
- 演者
-
岩本 恵美
全国食楽推進普及協会
公募シンポジウム2
地域の食べる支援をつなげるために 医科と歯科の役割を理解し広める
9月3日(日)14:00 - 15:30 第3会場(G303)
- 座長
-
菊谷 武
日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック
-
大井 裕子
小金井ファミリークリニック
日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック
訪問診療と医科歯科連携 ~地域で作る食支援の輪~
- 演者
-
中村 幸伸
つばさクリニック
最期の時まで「食べる」を目指して,医科歯科連携で大切なこと
- 演者
-
館 宏
スワローケアクリニック
「食べたい」を支える医科歯科連携-現状確認ツールIMADOKOを用いた役割の見える化-
- 演者
-
大井 裕子
小金井ファミリークリニック
公募シンポジウム3
摂食嚥下のオンライン診療の有用性と課題 在宅の食をささえるために
9月3日(日)14:20 - 15:50 第6会場(G404)
- 座長
-
野﨑 園子
関西労災病院
脳神経内科疾患の摂食嚥下オンライン診療
- 演者
-
西口 真意子
関西労災病院 リハビリテーション科
発達期の障害児者に対するオンラインを用いた摂食指導
- 演者
-
町田 麗子
日本歯科大学附属病院 口腔リハビリテーション科
歯科領域でのオンライン診療の実際 東京-静岡間での摂食嚥下支援
- 演者
-
中川 量晴
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
摂食嚥下リハビリテーション学分野
オンライン診療における訪問スタッフの役割と課題
- 演者
-
竹市 美加
訪問看護ステーションたべる
査読セミナー
9月2日(土)17:00 - 18:00 第7会場(G403)
- 座長
-
花山 耕三
川崎医科大学リハビリテーション医学
学会誌の投稿と査読について
- 演者
-
花山 耕三
川崎医科大学リハビリテーション医学
アクセプトされやすい論文の書き方
- 演者
-
加賀谷 斉
国立長寿医療センターリハビリテーション科部
学会助成研究成果報告講演
9月3日(日)13:10 - 13:50 第3会場(G303)
- 座長
-
小野木 啓子
藤田医科大学保健衛生学部リハビリテーション学科
大胸筋、傍脊柱筋量が誤嚥性肺炎の機能予後に与える影響
- 演者
-
坂口 紅美子
日本医科大学付属病院リハビリテーション科
パーキンソン病患者における頸部多チャンネル表面筋電図による運動単位の解析と電気刺激による効果の検討
- 演者
-
中森 正博
広島大学大学院医系科学研究科脳神経内科学
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1
共催:日清オイリオグループ株式会社
摂食嚥下障害患者にどうしてリハ栄養やリハ薬剤の考え方が必要なのか
9月2日(土)12:20 - 13:20 第2会場(G304)
- 座長
-
菊谷 武
日本歯科大学 口腔リハビリテーション多摩クリニック
- 演者
-
吉村 芳弘
熊本リハビリテーション病院
サルコペニア・低栄養研究センター
ランチョンセミナー2
共催:株式会社フロンティア
座って食べるシーティング~リクライニング角度だけじゃない!
食べる姿勢を見直してみよう~
9月2日(土)12:20 - 13:20 第3会場(G303)
- 座長
-
古屋 純一
昭和大学
- 演者
-
上田 貴之
東京歯科大学
-
木之瀬 隆
一般財団法人日本車椅子シーティング財団
ランチョンセミナー3
共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社
嚥下CTと発展
9月2日(土)12:20 - 13:20 第4会場(G302)
- 座長
-
才藤 栄一
藤田学園 藤田医科大学
- 演者
-
稲本 陽子
藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科
-
山田 稔
慶應義塾大学 医学部 放射線科学教室
ランチョンセミナー4
共催:伊藤超短波株式会社
かんたん解説!嚥下障害に対する神経筋電気刺激療法・評価・訓練のポイントから気になる運用の実際まで
9月2日(土)12:20 - 13:20 第5会場(G301)
- 座長
-
外山 慶一
大和大学 保健医療学部 言語聴覚学専攻
- 演者
-
兼岡 麻子
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
安孫子 幸子
伊藤超短波株式会社 マーケティング・技術研究本部 学術部
ランチョンセミナー5
共催:イーエヌ大塚製薬株式会社
臨床に生かせる最近の嚥下リハビリテーション
-教科書にまだ載っていないあっと驚く新知見・手技-
9月2日(土)12:20 - 13:20 第6会場(G404)
- 座長
-
藤島 一郎
浜松市リハビリテーション病院
- 演者
-
大野 友久
浜松市リハビリテーション病院 歯科
-
岡本 圭史
浜松市リハビリテーション病院 リハビリテーション部
ランチョンセミナー6
共催:株式会社ジョリーグッド
VRで体験する訪問診療時の機能評価と患者対応
〜摂食嚥下分野における多職種連携教育の新たな可能性〜
9月2日(土)12:20 - 13:20 第7会場(G403)
- 座長
-
戸原 玄
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 老化制御学講座 摂食嚥下リハビリテーション学分野
- 演者
-
山脇 正永
東京医科歯科大学
-
細木 豪
株式会社ジョリーグッド
ランチョンセミナー7
共催:株式会社クリニコ
嚥下調整食における「おいしさ」の重要性 -おいしさと安全を両立するための課題-
9月3日(日)12:00 - 13:00 第2会場(G304)
- 座長
-
小山 珠美
NPO法人口から食べる幸せを守る会
- 演者
-
清水 昭雄
長野県立大学 健康発達学部 食健康学科
ランチョンセミナー8
共催:株式会社伊藤園
食べるに関するエビデンスと医市連携例~イートロスの観点から~
9月3日(日)12:00 - 13:00 第3会場(G303)
- 座長
-
星 和人
東京大学大学院医学系研究科外科学専攻
感覚・運動機能医学講座 口腔顎顔面外科学
- 演者
-
米永 一理
東京大学大学院医学系研究科イートロス医学講座
ランチョンセミナー9
共催:インターリハ株式会社
嚥下練習に役立つ機器
9月3日(日)12:00 - 13:00 第4会場(G302)
- 座長
-
加賀谷 斉
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
- 演者
-
Reza Shaker
Medical College of Wisconsin
-
稲本 陽子
藤田医科大学保健衛生学部リハビリテーション学科
ランチョンセミナー10
共催:株式会社明治
一般高齢者の早期低栄養リスクを評価する簡易アセスメントツールの開発と応用
9月3日(日)12:00 - 13:00 第6会場(G404)
- 座長
-
若林 秀隆
東京女子医科大学 リハビリテーション科
- 演者
-
新開 省二
女子栄養大学 栄養学部
-
成田 美紀
東京都健康長寿医療センター研究所
ランチョンセミナー11
共催:株式会社ジェイ・エム・エス
舌筋力訓練における舌圧測定器の活用方法と有用性
9月3日(日)12:00 - 13:00 第7会場(G403)
- 座長
-
上羽 瑠美
東京大学医学部附属病院
- 演者
-
矢野 実郎
川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 言語聴覚療法学科
スポンサードセミナー
スポンサードセミナー1
共催:森永乳業株式会社
高齢嚥下障害者におけるキサンタンガム系とろみ調整用食品の粘度依存的な安全性と有用性について
9月2日(土)15:50 - 16:50 第2会場(G304)
- 座長
-
栢下 淳
県立広島大学 地域創生学部 地域創生学科 健康科学コース
- 演者
-
Pere Clavé Civit
Hospital de Mataró
スポンサードセミナー2
共催:株式会社フードケア
お粥ゼリーを用いた「加水ゼロ式調理法」が嚥下調整食作りのスタンダードになる
9月2日(土)13:30 - 14:30 第6会場(G404)
- 座長
-
江頭 文江
地域栄養ケア PEACH厚木
- 演者
-
江頭 文江
地域栄養ケア PEACH厚木
-
名古 亜貴子
医療法人社団哺育会 介護老人保健施設 ハートケア湘南・芦名
-
塩濱 奈保子
社会福祉法人 恩賜財団京都済生会病院
スポンサードセミナー3
共催:アサヒグループ食品株式会社
口腔アセスメントと口腔ケアのモヤモヤを解消したい!
9月2日(土)14:40 - 15:40 第6会場(G404)
- 座長
-
大野 友久
浜松市リハビリテーション病院 歯科
- 演者
-
松尾 浩一郎
東京医科歯科大学大学院 地域・福祉口腔機能管理学分野
スポンサードセミナー4
共催:株式会社フードケア
IDDSI の世界的な影響力
9月3日(日)13:10 - 14:10 第6会場(G404)
- 座長
-
栢下 淳
県立広島大学地域創生学部地域創生学科健康科学コース
- 演者
-
Peter Lam
International Dysphagia Diet Standardisation Initiative
交流集会
交流集会:栄養士
嚥下障害の栄養管理の多様性~高齢者だけじゃない、小児の取り組み
9月2日(土)17:00 - 18:00 第2会場(G304)
- 座長
-
園井 みか
ノートルダム清心女子大学 人間生活学部 食品栄養学科
-
江頭 文江
地域栄養ケアPEACH厚木
- 演者
-
安田 和代
医療法人かがやき総合在宅医療クリニック
-
尾関 麻衣子
日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック
交流集会:言語聴覚士
言語聴覚士が目指す摂食嚥下リハビリテーション:あなたのやりたいこと聴かせてください
9月2日(土)17:00 - 18:00 第3会場(G303)
- 座長
-
谷合 信一
防衛医科大学校耳鼻咽喉科
- 演者
-
阿志賀 大和
国際医療福祉大学成田保健医療学部言語聴覚学科
-
尾上 ふみ
獨協医科大学埼玉医療センター リハビリテーション科 小児リハ部門
-
落合 勇人
新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食嚥下リハビリテーション学分野
-
中村 達也
島田療育センターはちおうじリハビリテーション科
交流集会:看護師
摂食嚥下障害看護の多様性と展望
~ トップランナーに聞いてみたいあんなこと・こんなこと ~
9月2日(土)17:00 - 18:00 第4会場(G302)
- 座長
-
岡田 美紀
東京大学医学部附属病院 看護部
-
甲斐 明美
調布東山病院 摂食・嚥下障害看護認定看護師
-
矢野 聡子
茨城県立医療大学保健医療学部看護学科
- 演者
-
飯原 由貴子
食べたい-おくちから
-
小澤 公人
特定医療法人研精会 稲城台病院 食支援センター
-
白坂 誉子
デイサービスとらい・あす
-
外塚 恵理子
茨城県立中央病院 茨城県地域がんセンター
-
中野 みさと
南部知多訪問看護ステーション
-
那須 真弓
亀田医療大学
交流集会:歯科衛生士
多職種連携が大事なことは理解しているけれど、歯科衛生士は他職種とコミュニケーションが取れていますか?
9月2日(土)17:00 - 18:00 第5会場(G301)
- 座長
-
渡邉 理沙
医療法人 静心会 桶狭間病院 藤田こころケアセンター 歯科
-
金子 信子
学校法人 平成医療学園 なにわ歯科衛生専門学校
医療法人 おひさま会
- 演者
-
松浦 芳子
静岡県立こども病院
-
宮原 晴香
静岡県立こども病院
-
大谷 まさ美
社会福祉法人邦寿会 どうみょうじ高殿苑
プレコングレスセミナー
プレコングレスセミナー1
認知症/精神疾患と嚥下障害
9月1日(金)16:00 - 17:00 第2会場(G304)
- 座長
-
平岡 崇
川崎医科大学リハビリテーション医学教室
認知症疾患と精神疾患の嚥下障害
- 演者
-
山本 敏之
国立精神・神経医療研究センター病院
嚥下障害をもつ認知症の人への実践的アプローチ
- 演者
-
山田 律子
北海道医療大学 看護福祉学部 看護学科
プレコングレスセミナー2
脳卒中の嚥下障害
9月1日(金)17:00 - 18:00 第2会場(G304)
- 座長
-
巨島 文子
諏訪赤十字病院リハビリテーション科
脳卒中の摂食嚥下障害:臨床における脳画像の役割
- 演者
-
重松 孝
浜松市リハビリテーション病院 リハビリテーション科
脳卒中の嚥下障害:その特徴と病態に対するリハビリテーション
- 演者
-
北條 京子
浜松市リハビリテーション病院 リハビリテーション科
プレコングレスセミナー3
今日からスキルアップ:嚥下機能評価(VE/VF/マノメトリー/エコー)
9月1日(金)16:00 - 17:00 第3会場(G303)
- 座長
-
瀬田 拓
ないとうクリニック
VEで得られる臨床のヒント:何故?がスキルアップの鍵
- 演者
-
太田 喜久夫
藤田医科大学医学部ロボット技術活用地域リハビリ医学
嚥下造影検査の基本
- 演者
-
飯田 貴俊
北海道医療大学 歯学部 生体機能・病態学系 摂食機能療法学分野
高解像度嚥下圧検査
- 演者
-
熊井 良彦
長崎大学
やってみよう!エコーを用いた誤嚥・咽頭残留の観察
- 演者
-
三浦 由佳
藤田医科大学社会実装看護創成研究センター
プレコングレスセミナー4
今日からスキルアップ:嚥下訓練法
9月1日(金)17:00 - 18:00 第3会場(G303)
- 座長
-
松尾 浩一郎
東京医科歯科大学 大学院地域・福祉口腔機能管理学分野
機能訓練のコツ
- 演者
-
矢野 実郎
川崎医療福祉大学
代償法のコツ
- 演者
-
柴田 斉子
藤田医科大学 リハビリテーション医学I講座